米軍基地:AAFESショッピングモールのセール

ブラック・フライディー
昨日からアメリカは感謝祭(Thanksgiving)に突入。米軍基地も祭日モードたっぷりです。感謝祭前日の水曜日は、いろんな所で感謝祭パーティが開催されていました。そういう私も司令官からお招きを受けて、ポットラックパーティに参加しました。料理上手な司令官はゲストのために七面鳥を焼いてくれました。シットリした七面鳥でとてもおいしかったです。一品持ち寄りパーティのため、私も火曜日の夜中2時までお料理をし、朝の6時からまたまた料理を再開。司令官からリクエストされたグアム料理だったので、頑張って作りました。新鮮なココナツやハーブを集めるのは大変でしたが、司令官が喜んで食べてくれたので(お持ち帰りまでしてくれました)がんばった甲斐がありました。(笑)
今日は感謝祭(11月第4木曜日)翌日の金曜日、「ブラックフライディー」と呼ばれる日です。一年でもっともアメリカ人が買い物するシーズンの始まりと言われています。この日、アメリカのショッピングセンターやデパートはクリスマスプレゼントを買いに来るお客様のために朝の6時からオープンしますが、今年はなんと!真夜中の0時からセールを開始する店舗もあります。
※日本では、ユニクロが全国規模で朝6時の早朝セールを開催し、話題を呼びました。)
このブラックフライディー。基地内ショッピングモールのAAFESでも似たようなセールが朝の4時から行われます。この期間、AAFESの売上は一か月で数十億円以上に跳ね上がります。
どれだけ安くなっているんだろうとウキウキした気分でチラシを拝見。40インチの液晶テレビが約27,000円、50インチの液晶テレビがなんと7万円以内で買えちゃう!女性には嬉しいコーチのブランドバッグが二時間だけ全商品25%オフ、日本ではまだまだ高い(5万以上)憧れのダイソン掃除機が28,000円、HPのデスクトップパソコン20インチモニター付きで25,000円!
すごいセールですね。関係者からセール後の感想を聞くのが楽しみです。
写真
液晶テレビを取り合う買い物客(米国ABCニュース)
http://abcnews.go.com/Business/black-friday-31-deals-store-openings/story?id=15006527
写真
トイザラスでも長い列(米国スターテレグラム)
http://www.star-telegram.com/2011/11/24/3549844/black-friday-comes-early-on-thursday.html
Posted by
Antenna
at
2011年11月25日
15:21
│ 米軍ビジネスの日々
│ 米軍ビジネスの日々