米軍工事 言葉の壁

Antenna News

今日は、いろいろな会合に出席するため、嘉手納基地に一日滞在。
あちらこちらで私服姿で歩いている方々が多かったり、集団でバーベキュー
を楽しんでいるグループをみたりと、米軍基地の人口密度が増えた
ように感じました。AAFESショッピングモールでお買い物する方たちも
増えており、店舗によって落ち込み気味だった売上が徐々に回復に
向かっている様子。
きょうは、米陸軍工兵隊の工事検査官とビジネスランチ。業者の仕事ぶり
について話が移り、そこでいろいろなアドバイスを受けることができた。
話を聞きながら、「言葉の壁」はやはり高いと感じた。工事の品質や管理面も
指摘され、体制を強化しないといけないと改めて実感した。
やはり米軍工事でも両者の間を取り持つファシリテーターが必要だと思った。
互いの立場を配慮しながら、プロジェクトを完成し、いい評価をもらう。
それが次につながっていく。
Posted by
Antenna
at
2011年05月20日
15:20
│ 米軍ビジネスの日々
│ 米軍ビジネスの日々